以前に外資系企業に勤務しており、海外のスタッフとやり取りすることが多かったのですが、時々日本の取引先の方々を交えての電話会議をする際に、ビジネスをする際、英会話をあまり話せない取引先の方の通訳をする機会が何度かありました。
取引先の方が日本語で話したことを英語に訳す際に、どうしても無意識に自分の主観が入ってしまい、純粋な通訳ではなくビジネス的にこちらに有利にしたいという自分の意思が入ってしまい、自社に有利な形で違約して英語で伝えてしまった、ということがありました。
自分では気づいていなかったのですが、電話会議が終わった後に議事録を書いた際に先方から指摘を受けたことがあり反省することがありました。
やはり通訳の立場を任された場合には、元の言葉の意図を組んで正しく伝える、ということを心がけなければならないと思います。
特にビジネスの場においては、会社を代表しての発言となるので、今後も通訳の場合には注意して取り組みたいともいます。